
2020年5月薬価収載品まとめページです。
個々の製品についての詳細は関連ページをご覧ください。
・新薬について自分で勉強してみたい、医薬品の評価をしてみたい人にはこちらの本がおすすめです。初心者にも分かりやすいですよ。
・薬物相互作用について体系的に学びたい人はこちらの本がおススメです。
- ラツーダ錠20mg, 40mg, 60mg, 80mg
- メラトベル顆粒小児用0.2%
- ロケルマ懸濁用散分包5g, 10g
- カボメティクス錠20mg, 60mg
- キャブピリン配合錠
- テプミトコ錠250mg
- ベレキシブル錠80mg
- アネレム静注用50mg
- ベオビュ硝子体内注射用キット120mg/mL
- ビルテプソ点滴静注250mg
- オゼンピック皮下注0.25mgSD, 0.5mgSD, 1.0mgSD
- ルムジェブ注100単位/mL , 同カート, 同ミリオペン, 同ミリオペンHD
- ソリクア配合注ソロスター
- オニバイド点滴静注43mg
- エンハーツ点滴静注用100mg
- ステボロニン点滴静注バッグ9000mg/300mL
- ボンベンディ静注用1300
- アイラミド配合懸濁性点眼液
ラツーダ錠20mg, 40mg, 60mg, 80mg
メーカー:大日本住友製薬
分類:精神神経用剤
【成分】ルラシドン塩酸塩
【適応】統合失調症、双極性障害におけるうつ症状の改善
【用法】
統合失調症:成人には40mgを1日1回食後投与。1日80mgを超えないこと
双極性障害におけるうつ症状の改善:成人には20~60mg1日1回食後投与。開始用量は20mg、増量幅は1日量として20mgとし、適宜増減。1日量は60mgを超えない。
【薬価】20mg 1T 178.70円
40mg 1T 328.90円
60mg 1T 469.90円
80mg 1T 493.40円

新規の抗精神病薬です。臨床試験ではなかなか良い結果を出せませんでした。果たしてデメリットを上回るだけのメリットはあるのでしょうか?
メラトベル顆粒小児用0.2%
メーカー:ノーベルファーマ
分類:メラトニン受容体作動性入眠改善薬(小児用)
【成分】メラトニン
【適応】小児期の神経発達症に伴う入眠困難の改善
【用法】
小児には1日1回1mgを就寝前に投与。1日1回4mgを超えないこと
【薬価】0.2% 1g 207.8円

小児用のメラトニン製剤です。構造がロゼレムそっくり。
あくまでも「入眠困難」に使用する薬です。
ロケルマ懸濁用散分包5g, 10g
メーカー:アストラゼネカ
分類:高カリウム血症改善薬
【成分】ジルコニウムシクロケイ酸ナトリウム水和物
【適応】高カリウム血症
【用法】開始用量として1回10gを水で懸濁して1日3回、2日間経口投与。血清カリウムや患者の状態に応じて、最長3日間まで投与可。
以後は、1回5gを水で懸濁して1日1回投与。最高用量は1日1回15gまで。
血液透析中は、1回5gを水で懸濁して非透析日に1日1回投与。最大透析間隔後の透析前の血清カリウムや患者の状態に応じて適宜増減。最高用量は1日1回15gまで。
【薬価】5g 1包 1095.20円
10g 1包 1601.00円

カリウム選択性が高い新規の高カリウム血症治療薬です。
カボメティクス錠20mg, 60mg
メーカー:武田薬品工業
分類:抗悪性腫瘍剤/キナーゼ阻害薬
【成分】カボザンチニブリンゴ酸塩
【適応】根治切除不能又は転移性の腎細胞癌
【用法】成人にはカボザンチニブとして1日1回60mgを空腹時に経口投与。患者の状態により適宜減量
【薬価】20mg 1錠 8,007.60円
60mg 1錠 22,333.00円

腎臓がんの新たな選択肢登場です。スーテントやアフィニトールとの比較試験で有効性が証明されました。
キャブピリン配合錠
メーカー:武田薬品工業
分類:低用量アスピリンの配合剤
【成分】アスピリン/ボノプラザンフマル酸塩
【適応】下記疾患又は術後における血栓・塞栓形成の抑制(胃潰瘍又は 十二指腸潰瘍の既往がある患者に限る)
・狭心症(慢性安定狭心症、不安定狭心症)、心筋梗塞、虚血性脳血管障害(一過性脳虚血発作(TIA)、脳梗塞)
・冠動脈バイパス術(CABG)あるいは経皮経管冠動脈形成術 (PTCA)施行後
【用法】成人には1日1回1錠(アスピリン/ボノプラザンとして 100mg/10mg)を経口投与する。
※14日制限なし
【薬価】1錠 130.30円

薬価はタケキャブ10mgと同額です。バイアスピリン5.7円分だけ安いです。
テプミトコ錠250mg
メーカー:メルクバイオファーマ
分類:抗悪性腫瘍剤/チロシンキナーゼ阻害薬
【成分】テポチニブ塩酸塩水和物
【適応】MET遺伝子エクソン14スキッピング変異陽性の切除不能な 進行・再発の非小細胞肺癌
【用法】成人にはテポチニブ塩酸塩水和物として1回500mgを1日1回食後に経口投与。患者の状態により適宜減量。
【薬価】250mg 1錠 14,399.00円

日本で初めて承認されたMET選択的チロシンキナーゼ阻害薬です。
遺伝子診断にもとづいて使用されます。
ベレキシブル錠80mg
メーカー:小野薬品工業
分類:抗悪性腫瘍剤/ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤
【成分】チラブルチニブ塩酸塩
【適応】再発又は難治性の中枢神経系原発リンパ腫
【用法】成人にはチラブルチニブとして1日1回480mgを空腹時に経口投与。患者の状態により適宜減量。
【薬価】80mg 1錠 5,067.40円
アネレム静注用50mg
メーカー:ムンディファーマ
分類:全身麻酔剤
【成分】レミマゾラムベシル酸塩
【適応】全身麻酔の導入及び維持
【用法】<導入>成人には12mg/kg/時の速度で、患者の全身状態を観察しながら、意識消失が得られるまで静脈内へ持続注入。患者の年齢、状態に応じて投与速度を適宜減速すること。
<維持> 成人には1mg/kg/時の速度で静脈内への持続注入を開始し、適切な麻酔深度が維持で きるよう患者の全身状態を観察しながら、投与速度を適宜調節する。上限は2mg/kg/時。患者の年齢、状態に応じて投与開始速度を適宜減速すること。覚醒徴候が認められた場合は、最大0.2mg/kgを静脈内投与してもよい。
【薬価】50mg 1瓶 2,218円

ベンゾジアゼピン系全身麻酔薬です。
プロポフォールやミダゾラムにとの違いは?
ベオビュ硝子体内注射用キット120mg/mL
メーカー:ノバルティスファーマ
分類:眼科用VEGF阻害剤
【成分】ブロルシズマブ(遺伝子組換え)
【適応】中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄斑変性
【用法】6mg(0.05mL)を4 週ごとに1回、連続3回(導入期)硝子体内投与する。その後の維持期においては、12週ごとに1回、硝子体内投与。なお、症状により投与間隔を適宜調節するが、8週以上あけること。
【薬価】6mg 0.05mL 1筒 142,784円
ビルテプソ点滴静注250mg
メーカー:日本新薬
分類:デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療剤
【成分】ビルトラルセン
【適応】エクソン53スキッピングにより治療可能なジストロフィン遺伝子の欠失が確認されているデュシェンヌ型筋ジストロフィー
【用法】80mg/kgを週1回、1時間かけて静脈内投与。
【薬価】250mg/V 91136.00円

日本新薬さんと国立長寿医療センターが共同でつくったアンチセンス核酸医薬品です。神経難病の筋ジストロフィーに画期的な新薬が登場しました。
オゼンピック皮下注0.25mgSD, 0.5mgSD, 1.0mgSD
メーカー:ノボノルディスクファーマ
分類:2型糖尿病治療剤/持続性GLP-1受容体作動薬
【成分】セマグルチド(遺伝子組換え)
【適応】2型糖尿病
【用法】週1回0.25mgから開始し、4週間投与した後週1回0.5mgに増量。週1回0.5mgを維持用量とし皮下注射。なお、患者の状態に応じて適宜増減するが、週1回0.5mgを4 週間以上投与しても効果不十分な場合には、週1回1.0mgまで増量可能。
【薬価】0.25mg 1キット 1,547円
0.5mg 1キット 3,094円
1.0mg 1キット 6,188円

週1回のGLP-1作動薬です。用量を漸増していくのがミソですね。
既存薬との使い分けをRMPの観点でまとめています。
ルムジェブ注100単位/mL , 同カート, 同ミリオペン, 同ミリオペンHD
メーカー:ノボノルディスクファーマ
分類:抗糖尿病剤/超速効型インスリン製剤
【成分】インスリンリスプロ(遺伝子組換え)
【適応】インスリン療法が適応となる糖尿病
【用法】成人では1回2~20単位を毎食事開始時に皮下注射するが、必要な場合は食事開始後の投与とすることもできる。ときに投与回数を増やしたり、持続型インスリン製剤と併用も可能。
投与量は、患者の症状及び検査所見に応じて適宜増減するが、持続型インスリン製剤の投与量を含めた維持量としては通常1日4~100単位。
バイアル製剤は必要に応じ持続皮下注入ポンプを用いて投与。
【薬価】100mg 1mL バイアル 277円
カート 300単位 1筒 1,157円
ペン 300単位 1キット 1,400円
HD 300単位 1キット 1,400円

ヒューマログを改良してより速く効く製剤になりました。
注射タイミングに気をつけないといけません。
ソリクア配合注ソロスター
メーカー:サノフィ
分類:持効型溶解インスリンアナログ製剤+GLP-1受容体作動薬の配合剤
【成分】インスリングラルギン(遺伝子組換え)/リキシセナチド配合製剤
【適応】インスリン療法が適応となる2型糖尿病
【用法】5~20ドーズ(インスリングラルギン/リキシセナチドとして5~20単位/5~20μg)を1日1回朝食前に皮下注射。ただし、1日1回5~10ドーズから開始し、 患者の状態に応じて増減するが、1日20ドーズを超えない。
※14日制限なし
【薬価】1キット 6,497円

ゾルトファイに続く、基礎インスリン+GLP-1作動薬の配合剤です。海外でも発売されていますが、配合比は日本オリジナルとなっています。
オニバイド点滴静注43mg
メーカー:日本セルヴィエ
分類:抗悪性腫瘍剤
【成分】イリノテカン塩酸塩水和物リポソーム製剤
【適応】がん化学療法後に増悪した治癒切除不能な膵癌
【用法】フルオロウラシル及びレボホリナートとの併用において、イリノテカンとして1回70mg/m2を90分かけて2週間間隔で点滴静注。患者の状態により適宜減量。
【薬価】43mg 10mL 1瓶 128,131円

リポソーマルイリノテカンです。膵がん治療に新たな選択肢が登場しました。
エンハーツ点滴静注用100mg
メーカー:第一三共
分類:抗悪性腫瘍剤/抗HER2抗体トポイソメラーゼⅠ阻害剤複合体
【成分】トラスツズマブデルクステカン(遺伝子組換え)
【適応】化学療法歴のあるHER2陽性の手術不能又は再発乳癌(標準的な治療が困難な場合に限る)
【用法】1回5.4mg/kgを90分かけて3週間間隔で点滴静注する。初回投与の忍容性が良好であれば2回目以降の投与時間は30分間まで短縮可能。
【薬価】100mg 1瓶 165,074円

乳がん3次治療以降に使用でき、かつ有効性が期待されている薬です。間質性肺炎はCOVID-19流行下では見極めが難しくなるため、注意喚起が出ています。
ステボロニン点滴静注バッグ9000mg/300mL
メーカー:ステラファーマ
分類:抗悪性腫瘍剤
【成分】ボロファラン(10B)
【適応】切除不能な局所進行又は局所再発の頭頸部癌
【用法】1時間あたり200mg/kgの速度で2時間点滴静注。その後、病巣部位への中性子線の照射を開始し、照射中は1時間あたり100mg/kgの速度で点滴静注。
【薬価】9000mg 300mL 1袋 444,215円
ボンベンディ静注用1300
メーカー:シャイアー・ジャパン
分類:遺伝子組換えヒト von Willebrand因子製剤
【成分】ボニコグアルファ(遺伝子組換え)
【適応】von Willebrand病患者における出血傾向の抑制
【用法】添付の溶解液10mLで溶解し、4mL/分を超えない速度で緩徐に静脈内に注射。 18歳以上の患者には、体重1kg当たり40~80国際単位を投与するが、患者の状態に応じて適宜増減。
※特定生物由来製品ではないが、血液製剤代替医薬品であるため調剤記録やロット番号等を20年間保存
【薬価】1300国際単位 1瓶(溶解液付) 146,288円
アイラミド配合懸濁性点眼液
メーカー:千寿製薬
分類:α2作動薬/炭酸脱水酵素阻害薬配合剤
【成分】ブリモニジン酒石酸塩・ブリンゾラミド
【適応】次の疾患で他の緑内障治療薬が効果不十分な場合:
緑内障、高眼圧症
【用法】1回1滴、1日2回点眼
【薬価】1mL 492.20円(1本 2,461円)

コメント