妊娠したことが分かったんだけど、ちょうど三週目に薬を飲んだかも。赤ちゃんに影響ないのかな?
妊娠に気が付かずに薬を飲んでしまったら・・
飲んだ薬が赤ちゃんに影響がないかどうかは妊婦さんなら誰でも敏感になりますよね?
妊娠と薬については誤った情報を持った人が少なくありません。
医療者の中にも信頼できる情報を入手しないまま、せっかく使える薬を「使えません!」などと伝えてしまう人がいるのも現状です。
このブログでは薬剤師の立場から妊娠と薬についての有益な情報を提供しています。
今回は妊娠三週目に薬を飲んだことに気づいたらどうすれば良いか?についてお伝えます。
【この記事を書いた人】
病院薬剤師です。普段はお薬の情報を収集する仕事をしています。
薬に関する正しい情報を提供するように心がけています。
妊娠三週目とは?
まず妊娠の時期についておさらいしましょう。
妊娠週数のカウントは最終月経開始日を0週0日とします。
月経開始日の翌日は0週1日、翌々日は0週2日で0週7日にあたる日を1週0日と表します。
月経周期が28日とすると、排卵は次回月経開始日の14±2日前に起こっているので、2週0日で排卵が起こり、そこで受精したと考えます。
ですので妊娠3週目とは「最終月経から21日目から27日目」、「次回月経開始日の7日前から1日前」の時期となります。
妊娠の時期と薬の影響
妊娠の期間は薬の影響からみて大きく3つの時期に分けます。
- all or none (全か無か)の法則が働く時期
- 催奇形性が問題になる時期
- 胎児毒性が問題になる時期
詳しくみていきます。
all or none (全か無か)の法則が働く時期
この時期は胎児の器官が形成される以前の時期です。
受精してから着床するまでの約2週間がこの期間にあたります。
受精卵はこの時期に分裂を繰り返して分化していきますが、もしこの時期に大きな障害が加わると受精卵は死んでしまい、妊娠は成立しません。
一方、障害が小さければ他の組織がその代わりとして働き普通に発育していきます。
つまりこの時期に薬の影響は全か無か(妊娠していないか、普通に妊娠が成立するか)のどちらかとなります。
all or noneの法則が働く時期は、一般的には受精から妊娠3週6日頃ですが、過去のサリドマイド事件の結果からは最終月経から34日目までが境界と考えられています。
催奇形性が問題になる時期
この時期は胎児の重要な器官が形成されます。
胎児にとっては最も薬に敏感な時期です。
妊娠4週から7週末(妊娠2ヶ月)までは胎児の中枢神経、心臓、消化器、四肢など大事な臓器が形成されていきます。
葉酸は神経管開存と呼ばれる奇形の頻度を減少させますが、葉酸の効果はこの時期しか効きません。
この時期に入ったことは、基礎体温を記録しながら慎重に見ていないとなかなか気づかないので、妊娠を意識する人は妊娠前から葉酸サプリ【mamaru-ママル-】 妊娠8週から15週末(妊娠3~4ヶ月)は催奇形性という点では徐々に薬に対する感受性が低下していきますが、性器が男女に分化したり、口蓋が閉鎖したりする時期ですのでホルモンに影響する薬剤の使用は慎重になる必要があります。 催奇形性が問題となる薬剤は以下のとおりです。 ちなみに新型コロナウイルスで話題のアビガン(ファビピラビル)も催奇形性が問題となっている薬です。もし承認された際は、妊娠の可能性がある人には使用しないという徹底した薬の管理が必要になるでしょう。 【関連記事】アビガンの効果が期待されているのは「作用の仕組みが新しい」から 妊娠16週から分娩まで(妊娠5ヶ月以降)の時期です。 胎児は外界に出ても生活できるように器官の機能を成熟させていきます。 この時期には といった影響に注意する必要があります。 ガイドラインで示されている胎児毒性が問題となる薬は以下のとおりです。 すでに説明したように、妊娠三週目は薬の影響から考えるとall or noneの法則が働く時期になりますね。 ですので、結論からいうとあなたが妊娠三週目に飲んだ薬の影響を心配する必要はありません。 また、実はそれ以外の期間であっても前述したような特殊な薬でなければ、先天異常の自然発生率を増加させる薬はほとんどないと言われています。 何も薬を飲んでいない健康な妊婦さんであっても、出生時に気づく奇形発生率は約1~3%とされていますし、その後に気づく異常を含めると先天異常のリスクは3~5%あるのだそうです。 どの妊婦さんにもこうしたリスクは等しくあること、薬を飲んだことによる影響以上にその他の要因も影響するということは覚えておきましょう。 かつて添付文書で妊婦・授乳婦には禁忌(使ってはいけない)だったのに、禁忌ではなくなった薬があります。 タクロリムス、シクロスポリン、アザチオプリンと呼ばれる免疫抑制剤は動物を用いた試験で催奇形性が認められていたことから、添付文書で妊婦又は妊娠している可能性のある女性への投与は禁忌とされていました。 これらの薬は臓器移植の患者さんや自己免疫疾患の患者さんの治療成績を向上させることから、妊婦・授乳婦であっても継続することが必要と考えられていました。 そこで国立成育医療研究センターの妊娠と薬情報センターが中心となったワーキンググループがまとめたデータに基づいて、2018年にこれらの薬の禁忌の文言を削除になったんです。 このように薬の情報というのは変わっていく可能性があります。 妊娠時期と薬の影響について、妊娠三週目という点で考えてみました。 妊娠していることを知らずに薬を飲んでしまったというのはとても不安だと思いますが、重大な影響がある薬剤はごく一部に過ぎません。 すべての薬について神経質になるのではなく、あなたに必要な薬であれば飲んでいたほうが良い場合もあります。自己判断はせず、必ず産婦人科医・薬剤師に相談してくださいね。 具体的な薬のお話については今後触れていきたいと思います。 この記事を通じてあなたの不安が少しでも解消されれば幸いです。
これらの薬を飲んだからといって100%催奇形性が生じるわけではありませんが、妊娠を考えている方や妊娠の可能性がある方の場合は必ず主治医に確認しましょう。胎児毒性が問題になる時期
妊娠三週目と薬の影響は?
薬の情報は日々変わっていく
ネット上の記載は必ずしも正しくないことがありますので、くれぐれもご自身で判断しないようにしてくださいね。まとめ
コメント