先日こんなツイートをしたところ、大きな反響がありました。
今日も患者さんが退院するに当たって、かかりつけの薬局さん宛に薬剤情報提供書を作成📝
— 管理人 (@管理人901619361) March 28, 2022
正直、今まで感想をもらったことがないので、ほんとに役にたってるのかどうかが分からない…
みんなどうしてんだろ?
病院薬剤師は入院中の患者さんの薬剤に変更があって、この情報伝えておいたほうがいいな、と思ったときに薬剤情報提供書を作成します。
いわゆる薬剤管理サマリーっていうやつです。
しかしながら、私の施設ではこのサマリー、送るばかりで一方通行なんですよね。
薬局薬剤師さんから返事をもらったことがありません。
苦労して書くわりに、果たして役に立っているのかなぁと常々疑問に思っていました。
今回はみなさんから寄せられた意見をもとに薬剤管理サマリーのニーズについてまとめます。
【この記事を書いた人】
病院薬剤師です。医療やくすりに関する正しい情報を提供するように心がけています。
薬剤管理サマリーとは?
薬剤管理サマリーは日本病院薬剤師会が作成した書式で、主に薬剤師同士または薬剤師と医療従事者間で情報を共有する目的で使用します。
当院で薬剤管理サマリ―を活用するきっかけになったのは、令和2年度の診療報酬改定です。
入院前の処方薬の内容に変更、中止等の見直しがあった場合に、退院時にその理由を記載して保険薬局に情報提供することに対して加算がつくことになりました。
この際に使用している書式が薬剤管理サマリ―です。
日病薬のテンプレートがこちら。
書式は自由ですが、私の場合は主に入院時の持参薬、退院処方、入院中に行った変更点、処方意図などを記載しています。
薬剤管理サマリ―は役に立っているのか?~サマリーについての意見~
果たして薬剤管理サマリ―は役に立っているのでしょうか?
みなさんからどんな反応があったかご紹介します。
入院中の経過が分かると疑義照会しやすくなる
今回、一番反響があったのは薬局薬剤師の方々からでした。
かかりつけの診療所さんの処方の疑義照会で使ったことあります。大きな病院さんから薬剤減量の理由の情報をいただいていたので、疑義照会いたしました。結局は医師があえて処方されていたみたいで処方変更とはなりませんでしたが、リスク管理がより強固にできると思いました。
— yukke (@yukke2abc) March 28, 2022
本当に!調剤薬局にとっては、役にたっております。
— ゆきりん(薬剤師) (@yukirin_sinal) March 28, 2022
どのような経過で内服薬を調整したのか、きちんと書かれていて、感動しましたし、問い合わせも気負いせずできました。
退院時は簡単にお薬手帳でいいから、記入をなにかお願いしたいです…シールでもいいので…💦💦
本当にお手間だとは思いますが…
このTweet見てフォローさせていただきました。整形入院なのに循環器薬が根こそぎ変更…経緯不明なことがあるので、あると助かります。ただ、薬局に入院の経過が伝わると思ってない患者さんが多いので退院時にしっかり説明して欲しいです。
— えりんこ (@erinko_arashi) March 29, 2022
入院中の経過が分かること、院外処方で発見した疑義に対して問い合わせしやすくなるというところにサマリーのメリットがあることが分かります。
正直こんなに評価されてるなんて思っていなかったので驚きました(^^;
返書を出したい
さらに多かったコメントの一つは「返書」についてです。
いつも助かってるので、病気薬剤師の先生宛の返信欄が欲しい。 https://t.co/u2GMCqrh1H
— おすし (@wB6eSr5dxu5sTFj) March 28, 2022
アンケートが付いてきたのをもらった場合は返送してますね。
— 金子生|変わり者薬剤師(92回×→93回○) (@kaneko_reeds) March 28, 2022
そうでない場合は、電話して書いた人呼び出して感想を伝える、というのが気兼ねしてできてません💦
でも退院時処方が確実に分かるのは有り難いし、入院の経緯がわかると患者さんとの話がやりやすくて助かります!
ありがてーありがてー。
— pixyfile (@pixyfile) March 28, 2022
入院時の詳細はなかなか分からないものなので本当に有難いものです。
でも、個別返信はなかなかしづらいものですね。アンケート形式でもいいので書式入ってると病院さんも情報収集と集積しやすいのではないでしょうか。 https://t.co/Ws8fq7I3XI
とてもありがたいと思います
— ラムザ@薬剤師&ブログ初心者 (@ramza_it_p) March 28, 2022
が、受け取る側は、『私などが返事を書くなんておこがましい』とか思っている気がします
薬剤師はそういう人種が多い職業と思います
返書したいという要望が多いのも意外でした。
一方で、返事をするために電話するのはちょっと敷居が高い・・
私なんかが返事をしていいのだろうかと躊躇してしまう‥
そんな薬局薬剤師さんもいることが分かりました。
あらかじめ用意された返信用フォーマットがあると良さそうです。
作成にかかる労力と点数が見合っていない
これは病院薬剤師の意見です。
フォロー外から失礼します。
— ミヤBM (@siccom) March 29, 2022
とても、行為と点数が合ってないと感じる業務ですが、うちの病院は最近よくFAXや文書で返信をもらえるようになってきています。内容見る限り、患者さんの利益に繋がっているように感じます。そして、入院経過の共有は価値がありそうです。
私も作成には少なからず時間をかけています。
本来であれば入院中に薬の変更があった患者さん全員にできれば良いのですが、実際は担当している患者さんのうち数割くらいしかできていないと思います。
フィードバックを受けるのは大事
めっっっっっちゃわかる。基本的には退院したら手が離れるからいいっちゃいいんだけど、フィードバックがないとこっちも自分自身の評価が出来ないのよねぇ…。 https://t.co/4RnlrJPdgq
— ふく助 (@fuku___chan) March 28, 2022
これも返書に関連することですが
作成したサマリーに対するフィードバックが必要ではないか?という意見です。
作成したサマリーが役に立ったのか?
不足している情報はなかったのか?
について客観的な感想が得られると、足りなかったところは反省し、次からはこうしようと改善するはず。
いつまでも独りよがりな文書を書いていてはいけませんもんね。
薬剤管理サマリ―の返書
私自身、返書については無知だったのですが、フォロワーさんに日病薬で作成した返書のフォーマットがあることを教えていただきました。
初版はずいぶん前からあったようです。
自由記載よりはアンケート形式のほうがお互いに気軽にやり取りできるかもしれませんね。
「薬剤管理サマリ― 返書」でググってみるといろんな施設の書式が出てくるので参考にしてみようと思います。
まとめ
薬剤管理サマリ―についてのさまざまな意見をまとめました。
薬局薬剤師さんにとってみれば入院時の情報があるのはありがたい、また返書に対する要望も多いことも分かりました。
一方で、病院薬剤師にとってはそれなりに労力がいる仕事。
患者さんの利益になることを考えればもっとやらなければいけないのでしょうが、現状はなかなか出来ていません‥。
どうせやるなら自分自身のためにもフィードバックが受けられる形でやり取りできると良いなぁと思いました。
ご意見いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
コメント